株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

決裁管理

稟議書は決裁!決済は誤用です。

投稿日:2020年7月8日 更新日:

稟議書(起案書)の判断が下されることを、決裁といいますか?決済といいますか?

誤用が多いようなので記事にしてみました。




稟議書は決裁!決済は誤用です。

辞書の定義

goo辞書(出典:デジタル大辞泉(小学館))によりますと、以下の通り、定義されています。

稟議書(起案書)の判断が下されることを、決裁というのは一目瞭然ですね。

決済(けっさい)の意味
けっ‐さい【決済】の解説
[名](スル)代金や証券・商品、または売買差金の受け渡しによって、売買取引を終了すること。

決済(けっさい)の意味 – goo国語辞書

決裁(けっさい)の意味
けっ‐さい【決裁】の解説
[名](スル)権限を持っている上位者が、部下の提出した案の可否を決めること。「決裁を仰ぐ」「書類を決裁する」

決裁(けっさい)の意味 – goo国語辞書

余談

「案の可否を決めること」が決裁ですので、承認と否認のどちらの場合も包含しているようです。
一般的には、承認の意味で決裁という言葉を使っている場合も多いように見受けられますので、注意が必要かもしれないですね。

まとめ

稟議書(起案書)の判断が下されることは、決裁といいます!

広告

広告

-決裁管理

執筆者:

関連記事

有価証券報告書や決算短信の取締役会決議は必要?不要?

会社法の書類(株主総会招集通知、事業報告、計算書類)は、取締役会で決議しているけど、有価証券報告書や決算短信は取締役会で決議しなくていいのかな?と思ったことはありますか? あるいは、会社法の書類(株主 …

日々の業務(そして、その決定。)は、定款や株主総会決議と結びついている。

定款や株主総会決議と聞いても、ピンとこないかもしれません。 ただ、あなたの日々の業務(そして、その決定。)に深く結びついているのです。 当記事では、定款の作成や、取締役の選任という株主の決定(株主総会 …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。