株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

有価証券報告書 金融商品取引法

画像2枚で有価証券報告書における年収の記載箇所を説明

投稿日:2020年5月11日 更新日:

企業の年収の調べ方(検索方法)を知っていますか?
有価証券報告書(有報)で企業の年収を確認できると聞いたことはありますか?

就職活動や転職活動の際に、調べようと思ったけど、何だか難しそうだな、手間がかかりそうだな、有価証券報告書のどこに記載されているかわからない(見方がわからない)、と、お思いになったことがあるかもしれません。

当記事では、とある会社で有価証券報告書を作成している当サイト「株式総務」の運営者が、画像2枚で(やや誇張かもしれません笑)、有価証券報告書における年収の記載箇所について説明したいと思います。




有価証券報告書における年収の記載箇所

まず、「有価証券報告書の作成担当者が画像5枚で説明する有価証券報告書の閲覧方法(EDINETの使用方法)」を参考に、気になる企業の有価証券報告書を開いてください。

当記事では、例として、「当記事作成日時点の有価証券報告書上で年収ナンバーワン」と言われている、M&Aキャピタルパートナーズの有価証券報告書を取り上げたいと思います。

皆さんが、別ウインドウで開いている有価証券報告書は、以下の画像の状態かと思います。
この状態で、左側の目次から「5 従業員の状況」をクリックしてください。

画像2枚で有価証券報告書における年収の記載箇所を説明1

すると、画面が切り替わり、「平均年間給与」欄が表示されます。
「平均年間給与」欄に記載されている金額が、有価証券報告書における年収です。

画像2枚で有価証券報告書における年収の記載箇所を説明2

賞与(ボーナス)は含まれる?役員は含まれる?(年収の定義・算出方法(計算方法))

法令(有価証券報告書は金融商品取引法及びその関連法令の定めにより作成されています。金融商品取引法及びその関連法令を以下「法令」といいます。)上、年間平均給与には「賞与を含む。」とされています。
そのため、有価証券報告書の年間平均給与(年収)には賞与(ボーナス)が含まれています。

対象者は、従業員とされていますので、役員は含まれません。

また、従業員には、臨時従業員も含まれません。
ただし、従業員及び臨時従業員について、法令上の明確な定義はありません。
一般的には、以下の通り区分している会社が多いです。

・従業員
いわゆる正社員(期間の定めのない労働契約(無期労働契約、正規雇用)の労働者)

・臨時従業員
いわゆる契約社員・パート社員・アルバイト社員等(有期労働契約(非正規雇用)の労働者)

まとめ

有価証券報告書(有報)における企業の年収の見方(どこに記載されているか)をご説明しましたが、思ったより簡単に確認いただけたのではと思います。
就職活動や転職活動の際に、参考になれば幸いです。

有価証券報告書のいち作成者としては、年収が気になる気持ちもよくわかりますが、他の項目も一生懸命作成していますので、この機会に、他の項目も閲覧していただけるとありがたいです。

有価証券報告書とは?提出期限、縦覧場所、提出者、提出先、記載内容、提出目的、提出方法を解説。
有価証券報告書の作成担当者が画像5枚で説明する有価証券報告書の閲覧方法(EDINETの使用方法)

上記の記事もぜひご参照ください。

広告

広告

-有価証券報告書, 金融商品取引法

執筆者:

関連記事

子会社、関連会社、関係会社、親会社、孫会社、兄弟会社、グループ会社の違いは?

子会社、関連会社、関係会社、親会社、孫会社、兄弟会社、グループ会社の違いはわかりますか? 当記事では、子会社、関連会社、関係会社、親会社、孫会社、兄弟会社、グループ会社の違いについてご説明します。 目 …

有価証券報告書におけるメーカー(製造業)の大卒(総合職)の年収は?

有価証券報告書上の年収の記載において、メーカーの年収は低くなる傾向がある、と言われています。 それは、大卒社員と高卒社員が混在しているためと、一般的には言われています。 メーカーの大卒社員の年収を確認 …

役員の逝去による退任時の手続き

役員の逝去による退任時にはどのような手続きが必要なのでしょうか? 当記事では、役員の逝去による退任時の手続きについて、ご説明します。 (対象者が代表取締役でない場合を想定しています。) 目次1 役員の …

カテゴリー「取引所規則」の説明

当記事では、当サイト「株式総務」の「取引所規則」というカテゴリーについてご説明します。 目次1 カテゴリー「取引所規則」の説明1.1 取引所規則とは1.2 日本の証券取引所1.3 日本の証券取引所の取 …

金商法の確認書と経営者確認書の違いは?

金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)の確認書と、経営者確認書の違いについてご存じですか? 似た名称・目的の書類ですが、違いが存在します。 当記事では、金商法の確認書と経営者確認書の違いについて …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。