株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

有価証券報告書 金融商品取引法

画像2枚で有価証券報告書における年収の記載箇所を説明

投稿日:2020年5月11日 更新日:

企業の年収の調べ方(検索方法)を知っていますか?
有価証券報告書(有報)で企業の年収を確認できると聞いたことはありますか?

就職活動や転職活動の際に、調べようと思ったけど、何だか難しそうだな、手間がかかりそうだな、有価証券報告書のどこに記載されているかわからない(見方がわからない)、と、お思いになったことがあるかもしれません。

当記事では、とある会社で有価証券報告書を作成している当サイト「株式総務」の運営者が、画像2枚で(やや誇張かもしれません笑)、有価証券報告書における年収の記載箇所について説明したいと思います。




有価証券報告書における年収の記載箇所

まず、「有価証券報告書の作成担当者が画像5枚で説明する有価証券報告書の閲覧方法(EDINETの使用方法)」を参考に、気になる企業の有価証券報告書を開いてください。

当記事では、例として、「当記事作成日時点の有価証券報告書上で年収ナンバーワン」と言われている、M&Aキャピタルパートナーズの有価証券報告書を取り上げたいと思います。

皆さんが、別ウインドウで開いている有価証券報告書は、以下の画像の状態かと思います。
この状態で、左側の目次から「5 従業員の状況」をクリックしてください。

画像2枚で有価証券報告書における年収の記載箇所を説明1

すると、画面が切り替わり、「平均年間給与」欄が表示されます。
「平均年間給与」欄に記載されている金額が、有価証券報告書における年収です。

画像2枚で有価証券報告書における年収の記載箇所を説明2

賞与(ボーナス)は含まれる?役員は含まれる?(年収の定義・算出方法(計算方法))

法令(有価証券報告書は金融商品取引法及びその関連法令の定めにより作成されています。金融商品取引法及びその関連法令を以下「法令」といいます。)上、年間平均給与には「賞与を含む。」とされています。
そのため、有価証券報告書の年間平均給与(年収)には賞与(ボーナス)が含まれています。

対象者は、従業員とされていますので、役員は含まれません。

また、従業員には、臨時従業員も含まれません。
ただし、従業員及び臨時従業員について、法令上の明確な定義はありません。
一般的には、以下の通り区分している会社が多いです。

・従業員
いわゆる正社員(期間の定めのない労働契約(無期労働契約、正規雇用)の労働者)

・臨時従業員
いわゆる契約社員・パート社員・アルバイト社員等(有期労働契約(非正規雇用)の労働者)

まとめ

有価証券報告書(有報)における企業の年収の見方(どこに記載されているか)をご説明しましたが、思ったより簡単に確認いただけたのではと思います。
就職活動や転職活動の際に、参考になれば幸いです。

有価証券報告書のいち作成者としては、年収が気になる気持ちもよくわかりますが、他の項目も一生懸命作成していますので、この機会に、他の項目も閲覧していただけるとありがたいです。

有価証券報告書とは?提出期限、縦覧場所、提出者、提出先、記載内容、提出目的、提出方法を解説。
有価証券報告書の作成担当者が画像5枚で説明する有価証券報告書の閲覧方法(EDINETの使用方法)

上記の記事もぜひご参照ください。

広告

広告

-有価証券報告書, 金融商品取引法

執筆者:

関連記事

有価証券報告書の英語版(英文版、英訳版)の閲覧方法を画像4枚で説明

有価証券報告書の英語版(英文版、英訳版)の作成を求める社会的な機運が少しずつ高まっています。 他社の有価証券報告書の英語版を探されている方もいるかと思います。 当記事では、有価証券報告書の英語版(英文 …

有価証券報告書等の「事業等のリスク」について開示府令の不備ではないかと思ったこと

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連して、有価証券報告書(以下「有報」といいます。)及び四半期報告書(以下「四半報」といいます。)の「事業等のリスク」欄の記載が注目されています。 (「新 …

株主総会における議決権電子行使の混同(株主名簿管理人と議決権電子行使プラットフォーム)

株主総会における議決権電子行使について、株主名簿管理人(証券代行)によるインターネットによる議決権行使サービス(電子投票システム)と、ICJによる議決権電子行使プラットフォームが混同されているように思 …

他社の定款の取得や閲覧は可能?その方法について解説。

株式総務の担当として、他社の定款の取得や閲覧をしたいと思ったことはありませんか?株主総会で上程する定款変更議案を作成するとき、困ったことはありませんか? 他社の定款の取得や閲覧はできるのでしょうか? …

コロナウイルスに関する定時株主総会と有価証券報告書の関係は?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴い、定時株主総会を延期した場合(事業年度の終了後3か月より後に開催する場合)において、定時株主総会の決議事項(例えば、役員選任議案。)と、有価 …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。