株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

株式総務の会計知識 会社法 金融商品取引法 取引所規則

決算書の0(ゼロ、0百万円)と–(バー、ダッシュ)の意味は?違いは?0円の場合は?

投稿日:2020年5月2日 更新日:

決算書の端数処理は切捨て?切上げ?四捨五入?」の記事では、決算書の端数処理が切捨てか、切上げか、四捨五入か、確認しました。
また、「決算書の単位は百万円?千円?」の記事では、決算書に記載する金額の単位に決まりがあるか確認しました。
株式総務担当として、株主総会招集通知の事業報告(会社法)や、有価証券報告書の非財務情報(金融商品取引法)を作成するとき、また、経理の作成した決算書(計算書類、財務諸表)を確認するとき、記載金額が0(ゼロ、0百万円)だったり、–(バー、ダッシュ)になっていることがありますが、気になったことはありませんか?
当記事では、決算書の0や–の表記について、確認したいと思います。




決算書の0(ゼロ、0百万円)と–(バー、ダッシュ)の意味は?違いは?0円の場合は?

法令の定めはない

まず、前提として、以下に記載する事項は、会社法及び関連法令、金融商品取引法及び関連法令、並びに取引所規則(例として、東京証券取引所の有価証券上場規程)における定めはありません。
ただし、東京証券取引所は、参考様式等に基づいて決算短信等の作成・開示を行うよう、上場会社へ要請しています。

決算書の0(ゼロ、0百万円)と–(バー、ダッシュ)は単位未満の値の状態を表している

上記の通り、法令の定めはないのですが、決算書の0(ゼロ、0百万円)と–(バー、ダッシュ)は、決算書の金額の単位未満(例えば、単位が百万円とした場合、百万円未満を指します。)の値の状態を表しています。

0(ゼロ、0百万円)と–(バー、ダッシュ)以外の場合は何を表しているのか?

そもそも、0(ゼロ、0百万円)と–(バー、ダッシュ)以外の場合は何を表しているのでしょうか?
数値が存在する項目であり、かつ単位以上の数値が存在する場合を指しています。
例えば、決算書が百万円単位で記載されていて、短期借入金が200万円の場合、「短期借入金 2百万円」ということになります。

0(ゼロ、0百万円)は何を表しているのか?

数値が存在する項目であるものの、単位未満の数値が存在する場合を指しています。
例えば、決算書が百万円単位で記載されていて、短期借入金が90万円の場合、「短期借入金 0百万円」ということになります。

–(バー、ダッシュ)は何を表しているのか?

数値が存在しない項目であることを指しています。
例えば、決算書が百万円単位で記載されていて、短期借入金が0円の場合、そもそも短期借入金の項目は必要ないのですが、前年比較等で項目を設ける必要がある場合、「短期借入金 –百万円」ということになります。

注意事項

0円でも–(バー、ダッシュ)にならない場合がある

インターネット上にある本記事と同様の記事では、単純に「単位未満の数値がある場合は0、0円の場合は–」と書かれているものがあります。公認会計士、税理士及び経理部の方が、そのように書かれている記事もあります。
ただ、それは厳密には間違っているのかな、と思います。
例えば、損益計算書のうち売上高や各段階利益(営業利益、経常利益、等)及び貸借対照表のうち合計額(資産合計、流動資産合計、固定資産合計、負債合計、流動負債合計、固定負債合計、純資産合計、負債純資産合計)については、仮に0円の場合(非常に稀なケースですが。)でも、–(バー、ダッシュ)ではなく、0(ゼロ、0百万円)と表記すると思われます。
つまり、上記の通り、数値が存在する項目なのか否かが、記載の前提となります。

–の読み方

一般的には、「–」は「バー」と呼ばれることが多いです。自分もそう呼ぶ方としか今のところ出会ったことはありません。
ただ、正確には「ダッシュ」と読むようです。
Googleで「financial statements zero dash」と検索すると、お分かりいただけるのではと思います。

まとめ

0(ゼロ、0百万円)は、数値が存在する項目であるものの、単位未満の数値が存在する場合を指している!
–(バー、ダッシュ)は、数値が存在しない項目であることを指している!

決算書の端数処理は切捨て?切上げ?四捨五入?
決算書の単位は百万円?千円?

あわせて、上記の記事もぜひご覧ください。

広告

広告

-株式総務の会計知識, 会社法, 金融商品取引法, 取引所規則

執筆者:

関連記事

電子公告を採用した場合の公告方法の登記に関する注意点(URLの記載)

公告方法として電子公告を採用した場合、公告方法の登記の際に、「不特定多数の者がその提供を受けるために必要な事項であって法務省令で定めるもの」を登記しなければならない、とされています。 「不特定多数の者 …

株主総会の開催場所はどこでもいい?

株主総会の開催場所について、制限はあるのでしょうか? 本店所在地という話を聞いたことがある方もいると思います。 当記事では、株主総会の開催場所の制限について、ご説明します。 目次1 株主総会の開催場所 …

金商法の確認書とは?

有価証券報告書と同時に提出される「確認書」をご存じでしょうか? また、確認書とはどういったものか、ご存じでしょうか? 当記事では、金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)の確認書とはどういったもの …

有価証券報告書の年収の算出方法を法令を明示して解説!残業代は含まれる?

有価証券報告書(有報)で企業の年収を確認できることは、皆さんご存知かもしれません。 (ご存じでない方は、「画像2枚で有価証券報告書における年収の記載箇所を説明」をご参照ください。) ただ、その計算方法 …

自主規制法人とは?(日本取引所自主規制法人とは?)

金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)に基づき設立される自主規制法人についてご存じですか? また、現状、唯一の自主規制法人である日本取引所自主規制法人についてご存じでしょうか? 当記事では、自主 …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。