株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

有価証券報告書 金融商品取引法

有価証券報告書とは?提出期限、縦覧場所、提出者、提出先、記載内容、提出目的、提出方法を解説。

投稿日:2020年5月9日 更新日:

有価証券報告書(読み方は「ゆうかしょうけんほうこくしょ」です。略して、「有報(ゆうほう)」とも言われます。有価証券報告書を英語で言うと「Annual Securities Report」です。)の概要について、本記事では解説します。

当サイト「株式総務」では、なるべく、具体的な法令等を引用して記載するように心掛けていますが、当記事では、法令等の引用は控えめにして、わかりやすさを優先したいと思っています。




有価証券報告書とは

いつ(When、提出期限)

事業年度経過後3ヵ月以内です(外国会社は異なります。)。
3月決算の場合、6月末までということになります。

なお、現在、新型コロナウイルス感染症の影響で提出期限が延長されています。

どこで(Where、縦覧場所)

有価証券報告書は「公衆の縦覧に供しなければならない。」とされています。
最も閲覧が容易な縦覧場所は「EDINET」です。

だれが(Who、提出者)

主に上場会社(金商品取引所に上場されている有価証券の発行者である会社。)です。
それ以外にも、条件(大雑把に言うと、有価証券の流通規模です。)を満たした会社は提出者となります。

だれに(Whom、提出先)

内閣総理大臣です。
ただし、実際には、その権限の委任を受けた財務局長等に提出します。

なにを(What、記載内容)

記載内容は以下の事項です。

  • 商号
  • 経理の状況
  • その他事業の内容に関する重要な事項
  • その他の公益又は投資者保護のため必要かつ適当なもの

なぜ(Why、提出目的)

有価証券の流通市場において、一般投資者が十分に投資判断を行うことができるようにし、もって投資者保護を図るためです。

どのように(How、提出方法)

開示用電子情報処理組織(EDINET)を使用して提出を行わなければならないとされています。

まとめ

なるべく簡単に、わかりやすく解説したつもりでしたが、いかがでしたでしょうか。
個人的には、大雑把に言えば、「会社の自己採点の通信簿」と言えるかなと思っています。
各会社の有価証券報告書を比較しても面白いので、ぜひ試してください。

有価証券報告書の作成担当者が画像5枚で説明する有価証券報告書の閲覧方法(EDINETの使用方法)

上記の記事もぜひご参照ください。

広告

広告

-有価証券報告書, 金融商品取引法

執筆者:

関連記事

会社法は民法の特別法!金商法の一般法は?

株式総務の業務を実行している中で、「○○のことを知りたいのに会社法に規定がないな。」と思ったり、また、昨今の「国家公務員法は検察庁法の一般法であり、特別法である検察庁法は一般法に優先する。」といった報 …

決算書の0(ゼロ、0百万円)と–(バー、ダッシュ)の意味は?違いは?0円の場合は?

「決算書の端数処理は切捨て?切上げ?四捨五入?」の記事では、決算書の端数処理が切捨てか、切上げか、四捨五入か、確認しました。 また、「決算書の単位は百万円?千円?」の記事では、決算書に記載する金額の単 …

他社の定款の取得や閲覧は可能?その方法について解説。

株式総務の担当として、他社の定款の取得や閲覧をしたいと思ったことはありませんか?株主総会で上程する定款変更議案を作成するとき、困ったことはありませんか? 他社の定款の取得や閲覧はできるのでしょうか? …

株主総会における議決権電子行使の混同(株主名簿管理人と議決権電子行使プラットフォーム)

株主総会における議決権電子行使について、株主名簿管理人(証券代行)によるインターネットによる議決権行使サービス(電子投票システム)と、ICJによる議決権電子行使プラットフォームが混同されているように思 …

有価証券報告書におけるメーカー(製造業)の大卒(総合職)の年収は?

有価証券報告書上の年収の記載において、メーカーの年収は低くなる傾向がある、と言われています。 それは、大卒社員と高卒社員が混在しているためと、一般的には言われています。 メーカーの大卒社員の年収を確認 …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。