株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

株主総会 会社法

単元未満株(単元未満株式)と端株は別のものです!

投稿日:

単元未満株という言葉と端株という言葉をあいまいに使っていないでしょうか?
当記事では、単元未満株と端株の違いをご説明します。





単元未満株(単元未満株式)と端株は別のものです!

単元株とは?(単元株式とは?)

単元未満株の前に、まず、単元株を確認しましょう。

単元株とは、単元株式ともいい、株主が株主総会等において一個の議決権を行使できる一単元の株式として定款で定められた、一定の数の株式のことをいいます。

一定の数を100株とした場合、一個の議決権=一単元の株式=100株ということになります。

(単元株式数)
第百八十八条 株式会社は、その発行する株式について、一定の数の株式をもって株主が株主総会又は種類株主総会において一個の議決権を行使することができる一単元の株式とする旨を定款で定めることができる。
(略)

会社法

単元未満株とは?(単元未満株式とは?)

単元未満株とは、単元未満株式ともいい、単元株式数に満たない数の株式のことをいいます。

単元株式数が100株の場合、100株未満の株式のことをいいます。

(単元未満株式についての権利の制限等)
第百八十九条 単元株式数に満たない数の株式(以下「単元未満株式」という。)を有する株主(以下「単元未満株主」という。)は、その有する単元未満株式について、株主総会及び種類株主総会において議決権を行使することができない。
(略)

会社法

端株とは?

端株とは、一株(1株)に満たない端数の株式のことをいいます。

会社法施行前の旧商法では規定されていましたが、会社法ではそもそも端株という言葉が使われていません。

(一に満たない端数の処理)
第二百三十四条 次の各号に掲げる行為に際して当該各号に定める者に当該株式会社の株式を交付する場合において、その者に対し交付しなければならない当該株式会社の株式の数に一株に満たない端数があるときは、その端数の合計数(その合計数に一に満たない端数がある場合にあっては、これを切り捨てるものとする。)に相当する数の株式を競売し、かつ、その端数に応じてその競売により得られた代金を当該者に交付しなければならない。
(略)

会社法

単元株数が100株の場合の単元株・単元未満株・端株。

仮に、単元株数を100株とした場合、単元株・単元未満株・端株は以下の通り、表すことができます。
単元株≧100>単元未満株≧1>端株

まとめ

単元未満株と端株の混同に注意しましょう!

広告

広告

-株主総会, 会社法

執筆者:

関連記事

監査報告書の種類は?全部でいくつある?決算短信には不要?

株主総会招集通知や有価証券報告書を見る際に、監査報告書は全部でいくつあるんだろうと思ったことはないですか? 当記事では、監査報告書の種類や数について、確認したいと思います。 目次1 監査報告書の種類は …

連結(連結法)と持分法の適用基準は?子会社は連結、関連会社は持分法?

子会社には連結(連結法)を、関連会社は持分法を用いるものだと思い込んでいませんか? 連結子会社、持分法適用非連結子会社、持分法非適用非連結子会社、持分法適用関連会社、持分法非適用関連会社について、区別 …

監査役会設置会社と委員会設置会社の違い(監査の性質(適法性監査、妥当性監査))

監査役会設置会社と、指名委員会等設置会社及び監査等委員会設置会社(あわせて、以下「委員会設置会社」といいます。)の違いについてご存じでしょうか? 当記事では、監査役会設置会社と委員会設置会社の違いのう …

日々の業務(そして、その決定。)は、定款や株主総会決議と結びついている。

定款や株主総会決議と聞いても、ピンとこないかもしれません。 ただ、あなたの日々の業務(そして、その決定。)に深く結びついているのです。 当記事では、定款の作成や、取締役の選任という株主の決定(株主総会 …

株式懇話会とは?(全国株懇連合会とは?東京株式懇話会とは?全株懇モデルとは?)

株式懇話会(全国株懇連合会、東京株式懇話会。)についてご存じでしょうか? 当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務(以下「株式総務」といいます。)を解説するウェブサイトですが、当記事を閲覧してい …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。