株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

株主総会 会社法

三井住友信託銀行とみずほ信託銀行の書類はそっくり(東芝の議決権行使集計の誤り)

投稿日:2020年9月26日 更新日:

当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務(以下「株式総務」といいます。)を解説しているウェブサイトですが、東芝の議決権行使集計の誤りに関連して、株式総務の実務担当者ならでは?のあるある話をしたいと思います。





三井住友信託銀行とみずほ信託銀行の書類はそっくり(東芝の議決権行使集計の誤り)

東芝の議決権行使集計の誤り

東芝の適時開示情報(第181期定時株主総会における議決権行使の集計について(株式会社東芝))の通り、東芝の株主総会にて議決権行使集計の誤りがあることがわかりました。

これは、東芝固有の問題ではなく、東芝の証券代行業務の委託先、つまり株主名簿管理人である三井住友信託銀行の議決権行使集計に起因する問題であるようです。

三井住友信託銀行だけでなくみずほ信託銀行でも同様の問題が発生

朝日新聞の報道(1300社超の議決権集計に誤り 信託2行が業務受託(朝日新聞))にもあるように、三井住友信託銀行だけでなくみずほ信託銀行でも同様の問題が発生していることがわかりました。

これは、両社が共同出資する日本株主データサービス株式会社が、両社から議決権行使集計の再委託を受けているためです。

会社案内(日本株主データサービス株式会社)

三井住友信託銀行とみずほ信託銀行の書類はそっくり

日本株主データサービス株式会社は、両社から議決権行使集計以外の証券代行業務の再委託も受けているようで、株主名簿をはじめとして、両社の作成する各種書類は、様式がそっくり(というか同一?)なのは、株式総務の実務担当者なら知っている方も多いかもしれません。

まとめ

日本株主データサービス株式会社は、出資を受ける三井住友信託銀行とみずほ信託銀行の両社から、証券代行業務の再委託を受けているようです。

広告

広告

-株主総会, 会社法

執筆者:

関連記事

ディスクロージャー支援会社(㈱プロネクサス、宝印刷㈱(㈱TAKARA&COMPANY))のシェアは?

当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務を解説しているウェブサイトです。 株式総務ご担当の方は、ディスクロージャー支援会社である㈱プロネクサスまたは宝印刷㈱の提供するサービスを必ず利用されている …

監査役会設置会社と委員会設置会社の違い(監査を担う役員の立場)

監査役会設置会社と、指名委員会等設置会社及び監査等委員会設置会社(あわせて、以下「委員会設置会社」といいます。)の違いについてご存じでしょうか? 当記事では、監査役会設置会社と委員会設置会社の違いのう …

金商法の確認書と経営者確認書の違いは?

金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)の確認書と、経営者確認書の違いについてご存じですか? 似た名称・目的の書類ですが、違いが存在します。 当記事では、金商法の確認書と経営者確認書の違いについて …

株主総会招集通知は到達主義?発信主義?

株主総会招集通知は到達主義?発信主義?のどちらが採用されているのでしょうか? そもそも、到達主義・発信主義とはどういう意味なのでしょうか? 当記事では、株主総会招集通知は到達主義か発信主義か、到達主義 …

株主総会の開催場所はどこでもいい?

株主総会の開催場所について、制限はあるのでしょうか? 本店所在地という話を聞いたことがある方もいると思います。 当記事では、株主総会の開催場所の制限について、ご説明します。 目次1 株主総会の開催場所 …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。