株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

株主総会 会社法

三井住友信託銀行とみずほ信託銀行の書類はそっくり(東芝の議決権行使集計の誤り)

投稿日:2020年9月26日 更新日:

当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務(以下「株式総務」といいます。)を解説しているウェブサイトですが、東芝の議決権行使集計の誤りに関連して、株式総務の実務担当者ならでは?のあるある話をしたいと思います。





三井住友信託銀行とみずほ信託銀行の書類はそっくり(東芝の議決権行使集計の誤り)

東芝の議決権行使集計の誤り

東芝の適時開示情報(第181期定時株主総会における議決権行使の集計について(株式会社東芝))の通り、東芝の株主総会にて議決権行使集計の誤りがあることがわかりました。

これは、東芝固有の問題ではなく、東芝の証券代行業務の委託先、つまり株主名簿管理人である三井住友信託銀行の議決権行使集計に起因する問題であるようです。

三井住友信託銀行だけでなくみずほ信託銀行でも同様の問題が発生

朝日新聞の報道(1300社超の議決権集計に誤り 信託2行が業務受託(朝日新聞))にもあるように、三井住友信託銀行だけでなくみずほ信託銀行でも同様の問題が発生していることがわかりました。

これは、両社が共同出資する日本株主データサービス株式会社が、両社から議決権行使集計の再委託を受けているためです。

会社案内(日本株主データサービス株式会社)

三井住友信託銀行とみずほ信託銀行の書類はそっくり

日本株主データサービス株式会社は、両社から議決権行使集計以外の証券代行業務の再委託も受けているようで、株主名簿をはじめとして、両社の作成する各種書類は、様式がそっくり(というか同一?)なのは、株式総務の実務担当者なら知っている方も多いかもしれません。

まとめ

日本株主データサービス株式会社は、出資を受ける三井住友信託銀行とみずほ信託銀行の両社から、証券代行業務の再委託を受けているようです。

広告

広告

-株主総会, 会社法

執筆者:

関連記事

株主総会であなたの給料は決められる?

株主総会であなたの給料は決められるのでしょうか? 「そんなことまでは当然株主総会では決めないと思うから、考えたこともない」という方が大半かもしれません。 当記事では、株主総会であなたの給料は決められる …

会計参与を設置する上場会社はある?

会計参与を設置する上場会社はあるのでしょうか? 当記事では、会計参与を設置する上場会社の有無について、ご説明します。 目次1 会計参与を設置する上場会社はある?1.1 会計参与とは?1.2 会計参与を …

有価証券報告書や決算短信の取締役会決議は必要?不要?

会社法の書類(株主総会招集通知、事業報告、計算書類)は、取締役会で決議しているけど、有価証券報告書や決算短信は取締役会で決議しなくていいのかな?と思ったことはありますか? あるいは、会社法の書類(株主 …

株式懇話会とは?(全国株懇連合会とは?東京株式懇話会とは?全株懇モデルとは?)

株式懇話会(全国株懇連合会、東京株式懇話会。)についてご存じでしょうか? 当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務(以下「株式総務」といいます。)を解説するウェブサイトですが、当記事を閲覧してい …

対等合併は存在しない?

対等合併という言葉がありますが、実際に可能なのでしょうか? 当記事では、対等合併は存在するか否かについて、ご説明します。 目次1 対等合併は存在しない?2 まとめ 対等合併は存在しない? 会社法上、合 …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。