株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

商業登記 公告 会社法

会社法関連法令まとめ

投稿日:2020年6月19日 更新日:

当サイト「株式総務」は上場会社の「株式に関する総務の業務」を解説しているウェブサイトですが、上場会社の「株式に関する総務の業務」を実行するには、法令の条文を確認する必要があります。

ただ、確認を怠る上司・同僚・部下に悩まされている、株式総務ご担当者の方もおられるのではないでしょうか。
「どこで法令を閲覧すればいいかわからない。」という方もおられるかもしれません

当記事では、株式総務に係る会社法関連法令の名称とe-Gov法令検索(国の法令データベース)のURLをまとめました。
参考になれば幸いです。
なお、「関連法令」の定義にもよりますが、代表的な法令に限っています。




会社法関連法令まとめ

【法律】会社法
【政令】会社法施行令
【府省令】会社法施行規則
【府省令】会社計算規則
【府省令】電子公告規則

【法律】商業登記法
【政令】登記手数料令
【府省令】商業登記規則

【法律】社債、株式等の振替に関する法律
【政令】社債、株式等の振替に関する法律施行令
【府省令】社債、株式等の振替に関する命令

まとめ

上場会社の「株式に関する総務の業務」を実行する際には、法令の条文を確認しましょう。

広告

広告

-商業登記, 公告, 会社法

執筆者:

関連記事

新入社員必見!株式総務やIRの担当になったときに必要なアカウント!

以前、当サイト「株式総務」では、以下の記事を掲載しましたが、その続編として、当記事では株式総務に関する業務で利用し、利用のためにアカウント(ID)が必要なウェブサービスを取り上げたいと思います。 なお …

対等合併は存在しない?

対等合併という言葉がありますが、実際に可能なのでしょうか? 当記事では、対等合併は存在するか否かについて、ご説明します。 目次1 対等合併は存在しない?2 まとめ 対等合併は存在しない? 会社法上、合 …

三親等以内の親族とは?(社外取締役、社外監査役)

株主総会参考書類や事業報告において、社外役員やその候補者等に関する記載義務事項があります。 その記載義務事項の要件として、三親等以内の親族、という条件がありますが、具体的な対象者はご存じでしょうか? …

監査役会設置会社と委員会設置会社の違い(常勤者の有無)

監査役会設置会社と、指名委員会等設置会社及び監査等委員会設置会社(あわせて、以下「委員会設置会社」といいます。)の違いについてご存じでしょうか? 当記事では、監査役会設置会社と委員会設置会社の違いのう …

初日不算入の原則とは?(株主総会招集通知の発送日)

株主総会招集通知の発送日など、会社法に関連する業務の日程を定める際に、「初日不算入の原則」という言葉をお聞きになったことがあると思います。 この「初日不算入の原則」について、ご理解されていますか? 当 …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。