株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

会社法

指名委員会等設置会社の等とは?

投稿日:2020年8月24日 更新日:

監査等委員会設置会社の「等」とは、何を指すのでしょうか?

「監査等委員会設置会社の等とは?」をご覧いただいて、
「では、指名委員会等設置会社の等ってなんだろう?」とお思いになった方もいるかもしれません。

当記事では、指名委員会等設置会社の「等」の指すものについてご説明します。

指名委員会等設置会社、監査等委員会設置会社の概要。委員会設置会社、委員会等設置会社、監査役会設置会社との関係は?
監査等委員会設置会社の等とは?

上記記事もご参照ください。





指名委員会等設置会社の等とは?

委員会が三つある。

「監査等委員会設置会社の等とは?」と比較し、指名委員会等設置会社に等という単語が入っている理由は単純です。
置かれる委員会が三つ(指名委員会の他に二つ。)あるからです。

指名委員会、監査委員会及び報酬委員会の三つの委員会です。
つまり、指名委員会等設置会社の等とは、監査委員会及び報酬委員会です。

法令の定め

最後に、参考までに、上記の内容に関する会社法の定めを引用します。

(定義)
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
(略)
十二 指名委員会等設置会社 指名委員会、監査委員会及び報酬委員会(以下「指名委員会等」という。)を置く株式会社をいう。
(略)

会社法

まとめ

指名委員会等設置会社の「等」とは、監査委員会及び報酬委員会です。
指名委員会等設置会社には、指名委員会、監査委員会及び報酬委員会の三つの委員会が置かれます。

広告

広告

-会社法

執筆者:

関連記事

シャチハタを銀行印として届け出(登録)することは可能?

シャチハタを銀行印として届け出(登録)することは可能なのでしょうか? シャチハタを実印として印鑑提出(印鑑登録)することは可能? 上記記事をご参照いただいた方は、シャチハタを銀行印として届け出(登録) …

経団連とは?(日本経済団体連合会とは?)、経団連ひな型とは?(経団連モデルとは?)

日本経済団体連合会(以下「経団連」といいます。)についてご存じでしょうか? 当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務(以下「株式総務」といいます。)を解説するウェブサイトですが、当記事を閲覧して …

有価証券報告書や決算短信の取締役会決議は必要?不要?

会社法の書類(株主総会招集通知、事業報告、計算書類)は、取締役会で決議しているけど、有価証券報告書や決算短信は取締役会で決議しなくていいのかな?と思ったことはありますか? あるいは、会社法の書類(株主 …

選任と選定の違い、解任と解職の違い(会社法)

会社法において、選任と選定という言葉が使い分けられており、解任と解職という言葉が使い分けられていますが、その違いについて、お分かりになりますでしょうか? 当記事では、会社法における、選任と選定の違い、 …

株式会社の社員は株主!

株式会社において、「社員」とは誰を指すのでしょうか? 法(成文法に限りません。以下同じです。)における概念として「社団」というものがあり、その構成員を「社員」といいます。 一方で、会社に雇用されている …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。