株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

会社法

指名委員会等設置会社の等とは?

投稿日:2020年8月24日 更新日:

監査等委員会設置会社の「等」とは、何を指すのでしょうか?

「監査等委員会設置会社の等とは?」をご覧いただいて、
「では、指名委員会等設置会社の等ってなんだろう?」とお思いになった方もいるかもしれません。

当記事では、指名委員会等設置会社の「等」の指すものについてご説明します。

指名委員会等設置会社、監査等委員会設置会社の概要。委員会設置会社、委員会等設置会社、監査役会設置会社との関係は?
監査等委員会設置会社の等とは?

上記記事もご参照ください。





指名委員会等設置会社の等とは?

委員会が三つある。

「監査等委員会設置会社の等とは?」と比較し、指名委員会等設置会社に等という単語が入っている理由は単純です。
置かれる委員会が三つ(指名委員会の他に二つ。)あるからです。

指名委員会、監査委員会及び報酬委員会の三つの委員会です。
つまり、指名委員会等設置会社の等とは、監査委員会及び報酬委員会です。

法令の定め

最後に、参考までに、上記の内容に関する会社法の定めを引用します。

(定義)
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
(略)
十二 指名委員会等設置会社 指名委員会、監査委員会及び報酬委員会(以下「指名委員会等」という。)を置く株式会社をいう。
(略)

会社法

まとめ

指名委員会等設置会社の「等」とは、監査委員会及び報酬委員会です。
指名委員会等設置会社には、指名委員会、監査委員会及び報酬委員会の三つの委員会が置かれます。

広告

広告

-会社法

執筆者:

関連記事

株主総会決議の定足数・表決数は変更できる?

株主総会決議の定足数・表決数を定款の定めで変更できる、ということは聞いたことがあるのではと思います。 会社有利に変更しようとしたら、どのように変更できるのでしょうか? 当記事では、株主総会決議の定足数 …

監査報告書の種類は?全部でいくつある?決算短信には不要?

株主総会招集通知や有価証券報告書を見る際に、監査報告書は全部でいくつあるんだろうと思ったことはないですか? 当記事では、監査報告書の種類や数について、確認したいと思います。 目次1 監査報告書の種類は …

会社法上の附属明細書(事業報告、計算書類)の開示の必要性、株主総会への提出義務の有無

会社法上で作成が義務付けられている書類として、「事業報告に係る附属明細書」及び「計算書類に係る附属明細書」があります。 これらの附属明細書を作成している際、「附属明細書は株主総会の招集通知への添付が必 …

(株式総務都市伝説)株主総会で不自然に置いてある招集通知や新聞紙

株主総会で不自然に置いてある招集通知や新聞紙を見たことがありますか? この記事ではその謎に迫りたいと思っています。 目次1 (株式総務都市伝説)株主総会で不自然に置いてある招集通知や新聞紙2 まとめ …

指名委員会等設置会社における監督と執行の分離

指名委員会等設置会社は監督と執行が分離されている機関設計といわれていますが、実際に、どのように法律で定められているか、ご存じですか? 当記事では、指名委員会等設置会社における監督と執行の分離について、 …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。