株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

公告 会社法

官報掲載公告(官報公告)の閲覧方法(入手方法)は?官報の閲覧方法(入手方法)は?

投稿日:2020年6月12日 更新日:

官報掲載公告(官報公告)を掲載した後に、官報掲載公告(官報公告)を閲覧(入手)されることになると思いますが、官報掲載公告(官報公告)の閲覧方法(入手方法)、つまり、官報そのものの閲覧方法(入手方法)についてご存じでしょうか?
当記事では、官報の閲覧方法(入手方法)について、ご説明いたします。

公告とは?公告の方法は?何種類ある?
官報掲載公告(官報公告)とは?官報とは?
官報掲載公告(官報公告)のやり方(掲載方法、申し込み方法)は?

公告全般や、官報掲載公告(官報公告)については、上記記事もご参照ください。

なお、当サイト「株式総務」は、株式会社を想定した記事を作成しております。
株式会社とは別の社団法人の記事を検索している方には、お役に立てず、申し訳ありません。




官報掲載公告(官報公告)の閲覧方法(入手方法)は?官報の閲覧方法(入手方法)は?

定期購読

官報販売所や全国官報販売協同組合にて定期購読が可能です。
官報の編集、印刷及び普及を行う独立行政法人国立印刷局のウェブサイトにて、詳細が記載されています(官報の購読・公告のお申込み)。

官報販売所や全国官報販売協同組合については、「官報掲載公告(官報公告)のやり方(掲載方法、申し込み方法)は?」もご参照ください。

官報販売書の一覧は、独立行政法人国立印刷局のウェブサイトより確認できます。
全国官報販売協同組合についても記載されています。

部売り購読

官報販売所や全国官報販売協同組合にて定期購読が可能です。
原則事前申し込み(発行日の4営業日前まで)が必要となりますのでご注意ください。

官報販売書の一覧は、独立行政法人国立印刷局のウェブサイトより確認できます。

インターネット版官報の閲覧

インターネット版官報は、官報の編集、印刷及び普及を行う独立行政法人国立印刷局が運営しており、直近30日間分の官報情報を、無料で閲覧できます。

公開対象の詳細については、インターネット版官報内の「公開対象の記事について」をご参照ください。

図書館での閲覧

大半の図書館では官報を定期購読していると思われますので、閲覧することができます。

まとめ

官報掲載公告(官報公告)の閲覧方法(入手方法)は、「定期購読」、「部売り購読」、「インターネット版官報の閲覧」、「図書館での閲覧」の4つがあります。

公告とは?公告の方法は?何種類ある?
官報掲載公告(官報公告)とは?官報とは?
官報掲載公告(官報公告)のやり方(掲載方法、申し込み方法)は?

公告全般や、官報掲載公告(官報公告)については、上記記事もご参照ください。

広告

広告

-公告, 会社法

執筆者:

関連記事

株主総会の開催場所はどこでもいい?

株主総会の開催場所について、制限はあるのでしょうか? 本店所在地という話を聞いたことがある方もいると思います。 当記事では、株主総会の開催場所の制限について、ご説明します。 目次1 株主総会の開催場所 …

電子公告とは?電子公告調査とは?調査機関の調べ方は?

自分の勤務する会社の電子公告が、またその調査がどのように行われているか、きちんと認識されていますか? また、電子公告調査をきちんと行っていますか? 当記事では、電子公告とは何か、電子公告調査とは何か、 …

株主総会決議の定足数・表決数は変更できる?

株主総会決議の定足数・表決数を定款の定めで変更できる、ということは聞いたことがあるのではと思います。 会社有利に変更しようとしたら、どのように変更できるのでしょうか? 当記事では、株主総会決議の定足数 …

監査役会設置会社と委員会設置会社の違い(監査の制度(独任制、合議制))

監査役会設置会社と、指名委員会等設置会社及び監査等委員会設置会社(あわせて、以下「委員会設置会社」といいます。)の違いについてご存じでしょうか? 当記事では、監査役会設置会社と委員会設置会社の違いのう …

株主総会集中日とは?

株主総会集中日という言葉を聞いたことはありますか? 当記事では、株主総会集中日について、ご説明いたします。 目次1 株主総会集中日とは?1.1 株主総会集中日とは?1.2 集中日が発生する理由1.2. …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。