株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

会社法

公開会社とは?

投稿日:2020年9月23日 更新日:

あなたの会社は公開会社でしょうか?

当記事では、公開会社の定義について、ご説明します。





公開会社とは?

株式の譲渡制限のない株式会社

公開会社とは、株式の取得について譲渡制限の定款の定めを設けていない株式会社をいいます。

定款の閲覧

自社が定款に株式の譲渡制限規定を設けているか否かは、定款を確認する必要があります。
他社の定款の確認方法の詳細は「他社の定款の取得や閲覧は可能?その方法について解説。」をご参照ください。

法令の定め

最後に、参考までに、上記の内容に関する会社法の定めを引用します。

(定義)
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
(略)
五 公開会社 その発行する全部又は一部の株式の内容として譲渡による当該株式の取得について株式会社の承認を要する旨の定款の定めを設けていない株式会社をいう。
(略)

会社法

まとめ

公開会社とは、簡単に言えば、定款に株式の譲渡制限規定を設けていない株式会社です。

広告

広告

-会社法

執筆者:

関連記事

東証一部上場会社の会計監査人(監査法人)は?どの監査法人が多い?

上場会社であれば、会社法に基づく監査、金融商品取引法に基づく監査について、監査法人の監査を受けられていることと思います。 他の会社では、どの監査法人の監査を受けているんだろう?、監査する会社数は、どの …

三井住友信託銀行とみずほ信託銀行の書類はそっくり(東芝の議決権行使集計の誤り)

当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務(以下「株式総務」といいます。)を解説しているウェブサイトですが、東芝の議決権行使集計の誤りに関連して、株式総務の実務担当者ならでは?のあるある話をしたい …

日本監査役協会とは?監査報告のひな型の確認方法は?

日本監査役協会について、ご存じでしょうか? また、当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務(以下「株式総務」といいます。)を解説するウェブサイトですが、株式総務ご担当の方で、日本監査役協会の監査 …

会社(大会社、上場会社)と企業(大企業、上場企業)の違いは?どっちで呼ぶ?

「上場会社」「上場企業」のどちらで呼ぶのが正しいのでしょうか? 当サイト「株式総務」は上場会社の「株式に関する総務の業務」を解説しているウェブサイトですので、閲覧いただいている方は上場会社の勤務の方が …

監査役会設置会社と委員会設置会社の違い(監査の性質(適法性監査、妥当性監査))

監査役会設置会社と、指名委員会等設置会社及び監査等委員会設置会社(あわせて、以下「委員会設置会社」といいます。)の違いについてご存じでしょうか? 当記事では、監査役会設置会社と委員会設置会社の違いのう …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。