株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

会社法

大会社とは?

投稿日:

あなたの会社は大会社でしょうか?

当記事では、大会社の定義について、ご説明します。





大会社とは?

資本金5億円以上or負債200億円以上

大会社とは、最終事業年度に係る貸借対照表に資本金として計上した額が五億円以上であるか、または最終事業年度に係る貸借対照表の負債の部に計上した額の合計額が二百億円以上である株式会社をいいます。

貸借対照表は決算書の一部

資本金や負債の合計額が記載されている貸借対照表は決算書の一部です。
資本金や負債の合計額は自社の決算書から確認できます。
決算書についての詳細は「決算書は何種類ある?いくつある?」をご参照ください。

法令の定め

最後に、参考までに、上記の内容に関する会社法の定めを引用します。

(定義)
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
(略)
六 大会社 次に掲げる要件のいずれかに該当する株式会社をいう。
イ 最終事業年度に係る貸借対照表(第四百三十九条前段に規定する場合にあっては、同条の規定により定時株主総会に報告された貸借対照表をいい、株式会社の成立後最初の定時株主総会までの間においては、第四百三十五条第一項の貸借対照表をいう。ロにおいて同じ。)に資本金として計上した額が五億円以上であること。
ロ 最終事業年度に係る貸借対照表の負債の部に計上した額の合計額が二百億円以上であること。
(略)

会社法

まとめ

大会社とは、簡単に言えば、資本金5億円以上or負債200億円以上である株式会社です。

広告

広告

-会社法

執筆者:

関連記事

監査報告書の種類は?全部でいくつある?決算短信には不要?

株主総会招集通知や有価証券報告書を見る際に、監査報告書は全部でいくつあるんだろうと思ったことはないですか? 当記事では、監査報告書の種類や数について、確認したいと思います。 目次1 監査報告書の種類は …

取締役会議事録の電子署名は、5/22にリモート型電子署名が、5/29にクラウド型電子署名が法務省より認められた?

取締役会議事録の電子署名について、以下の2件の記事を書きました。 取締役会議事録の電子署名としてリモート型電子署名・クラウド型電子署名を法務省が認める。 取締役会議事録のリモート型電子署名・クラウド型 …

公開会社の機関設計は何種類(何パターン)ある?

公開会社の機関設計は何種類(何パターン)あるかご存じでしょうか? 当記事では、公開会社の機関設計の種類(パターン)の数について、ご説明します。 株式会社の機関設計は何種類(何パターン)ある? 上記記事 …

会社の組織変更は、部門の新設や廃止ではない?

「組織変更に関するお知らせ」といった任意の適時開示をしている会社があります。 内容は、部門の新設や廃止等であることが多いです。 ただ、会社法上、組織変更をしたら、株式会社は株式会社ではなくなってしまう …

電子公告を採用した場合の公告方法の登記に関する注意点(URLの記載)

公告方法として電子公告を採用した場合、公告方法の登記の際に、「不特定多数の者がその提供を受けるために必要な事項であって法務省令で定めるもの」を登記しなければならない、とされています。 「不特定多数の者 …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。