株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

金融商品取引法 取引所規則 日本証券業協会

日本証券業協会とは?東証との関係は?

投稿日:2020年7月16日 更新日:

日本証券業協会についてご存じでしょうか?

当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務(以下「株式総務」といいます。)を解説するウェブサイトですが、J-IRISSを通じて日本証券業協会をご存じの存じの株式総務ご担当者の方もいるかもしれません。

J-IRISSのウェブサイトは、東京証券取引所(以下「東証」といいます。)が運営していますが、日本証券業協会と東証はどのような関係なのでしょうか?

当記事では、日本証券業協会とは何か、日本証券業協会と東証との関係について、ご説明します。





日本証券業協会とは?東証との関係は?

日本証券業協会とは?

金融商品取引法上、認可金融商品取引業協会に関する規定がありますが、日本証券業協会は唯一の認可金融商品取引業協会です。
認可金融商品取引業協会一覧(金融庁)」のページにも日本証券業協会しか記載されていません。

認可金融商品取引業協会は、有価証券の取引等を公正かつ円滑にし、金融商品取引業の健全な発展及び投資者の保護に資することを目的に設立されます。

認可金融商品取引業協会の協会員は金融商品取引業者に限られ、日本証券業協会の協会員一覧は「協会員(日本証券業協会)」のページから確認することができます。

(認可協会の目的)
第六十七条 認可金融商品取引業協会(以下この章において「認可協会」という。)は、有価証券の売買その他の取引及びデリバティブ取引等を公正かつ円滑にし、並びに金融商品取引業の健全な発展及び投資者の保護に資することを目的とする。
(略)
4 認可協会は、法人とする。
5 認可協会でない者は、その名称中に、認可金融商品取引業協会であると誤認されるおそれのある文字を用いてはならない。

(設立の認可)
第六十七条の二 認可協会は、金融商品取引業者でなければ、これを設立することができない。
2 金融商品取引業者は、認可協会を設立しようとするときは、内閣総理大臣の認可を受けなければならない。
(略)

(協会員の資格及び認可協会への加入の制限)
第六十八条 認可協会の協会員は、金融商品取引業者に限る。
(略)

金融商品取引法

J-IRISSとは?

株式総務をご担当の方は、日本証券業協会の運営するJ-IRISSというシステムを利用されたことがあると思います。

J-IRISSとは、「Japan-Insider Registration & Identification Support System」の略で、ジェイ・アイリスと読み、上場会社の役員情報を上場会社が自ら登録することで、インサイダー取引の未然防止等に活用するためのシステムです。

J-IRISSについては、「新任役員就任の際に必要な書類は?」もご参照ください。

日本証券業協会と東証との関係は?

J-IRISSを利用されたことがある方はご存じかと思いますが、Copyright(著作権)が「Copyright © Tokyo Stock Exchange, Inc. All rights reserved.」と表示されています。

日本証券業協会と東証に直接の結びつきはなさそうだがなぜだろうと思っていましたが、「J-IRISSの仕組みやメリット(日本証券業協会)」のページを見て、疑問を解消することができました。

日本証券業協会が、J-IRISSのシステム運営・サービス提供について、東証に業務委託しているようです。

まとめ

日本証券業協会とは、唯一の金商法上の認可金融商品取引業協会です。
日本証券業協会はJ-IRISSを運営していますが、その運営について、東証に業務委託しているようです。

広告

広告

-金融商品取引法, 取引所規則, 日本証券業協会

執筆者:

関連記事

開示書類や法令等における「及び」「並びに」「又は」「若しくは」の使い分け

株主総会招集通知、有価証券報告書、決算短信その他の適時開示(以下総称して「開示書類」といいます。)を作成する際に、または会社法、金融商品取引法その他の法令及び取引所規則を閲覧する際に、「及び」、「並び …

監査法人(会計監査人)による事業報告や有価証券報告書(非財務情報部分)の監査は不要?

「監査報告書の種類は?全部でいくつある?決算短信には不要?」をご覧いただいた際、「会社法上は監査法人(会計監査人)による事業報告の監査が不要で、金融商品取引法上は監査法人による有価証券報告書の非財務情 …

ディスクロージャー支援会社(㈱プロネクサス、宝印刷㈱(㈱TAKARA&COMPANY))のシェアは?

当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務を解説しているウェブサイトです。 株式総務ご担当の方は、ディスクロージャー支援会社である㈱プロネクサスまたは宝印刷㈱の提供するサービスを必ず利用されている …

子会社、親会社、関連会社、その他の関係会社、関係会社の法令の定義

子会社、関連会社、関係会社、親会社、孫会社、兄弟会社、グループ会社の違いは? その他の関係会社とは?関連会社、関係会社との違いは? 上記記事で、子会社、親会社、関連会社、その他の関係会社、関係会社につ …

決算書の単位は百万円?千円?

「決算書の端数処理は切捨て?切上げ?四捨五入?」の記事では、決算書の端数処理が切捨てか、切上げか、四捨五入か、確認しましたが、そもそも、決算書に記載する金額の単位に決まりはあるのでしょうか? 株式総務 …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。