株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

会社法 監査

適法性監査、妥当性監査とは?その違いは?

投稿日:2020年8月27日 更新日:

監査の種別として、適法性監査、妥当性監査があると、聞いたことがある方もおられるかと思います。

適法性監査、妥当性監査の違いについて、ご存じでしょうか?

当記事では、適法性監査、妥当性監査とは何か、その違いについて、ご説明します。





適法性監査、妥当性監査とは?その違いは?

適法性監査

適法性監査とは、取締役等の職務執行が法令及び定款に準拠して実施されているか否か(法令及び定款に違反していないか。違法行為は無いか。)に関する監査をいいます。

例えば、ある職務に関し、Aという執行を行った場合、それが適法であるか否か、に関する監査です。

妥当性監査

妥当性監査とは、取締役等の職務執行が(違法ではないものの)経営方針等に準拠して
合理的・経済的・効率的・効果的・目的的であるか否か(経営判断として妥当か(経営判断として不当ではないか。)。)に関する監査をいいます。

例えば、ある職務に関し、Aという執行を行った場合、BではなくAを選択したことが妥当であるか否か、に関する監査です。

まとめ

適法性監査とは、職務執行が適法か否かの監査!
妥当性監査とは、職務執行が妥当か否かの監査!

広告

広告

-会社法, 監査

執筆者:

関連記事

署名と記名の違い(痒い所に手が届く)

署名と記名の違いについて、お分かりになりますか? だいたいわかっていても、細かいところはわからない方もいるかもしれません。 例えば、署名の写し(コピー)は、署名でしょうか?記名でしょうか?それとも別の …

会計参与を設置する上場会社はある?

会計参与を設置する上場会社はあるのでしょうか? 当記事では、会計参与を設置する上場会社の有無について、ご説明します。 目次1 会計参与を設置する上場会社はある?1.1 会計参与とは?1.2 会計参与を …

株式総務に関する法律等の旧名称は?

当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務を解説しているウェブサイトです。 株式総務ご担当の方は、株式総務に関する法律等の旧名称を当然の如く使用されて、困った経験はありませんか? 当記事では、株式 …

新型コロナウイルスの名称はCOVID-19?正式名称は?開示書類でどう書けば良い?

新型コロナウイルスが引き続き猛威を振るっています。 株式総務の担当として、開示書類に新型コロナウイルスに関して記載するとき、どのように記載するか、名称に迷いませんか? 失礼になるので具体例は挙げません …

電子署名された取締役会議事録の電子データとしての保存は可能?

取締役会議事録の電子署名としてリモート型電子署名・クラウド型電子署名を法務省が認めましたが、その保存方法について、電子データのまま保存できるのか、疑問に思った方もおられるかと思います。 取締役会議事録 …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。