株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

会社法 民法

定款は会社の憲法!

投稿日:2020年5月30日 更新日:

会社の定款はどういうものなのか、理解しづらいなと思ったことはありますか?
定款を会社にとっての憲法と捉えると、わかりやすいかなと思い、ご説明したいと思います。




定款は会社の憲法!

憲法とは?

憲法とは、国民が定め、国家権力(政府)を制限するものです。

憲法に関して様々な主張はありますが、上記の大枠の理解は、各論者も一致しているのではと思います。

定款とは?

定款について、民法及び会社法上、以下の通り定められています。
株式会社を含む法人は定款に拘束されており、その変更には株主の同意が必要です。

法人について規定する民法第33条も引用したほうがわかりやすいため、あわせて引用しています。
会社法における会社は、民法第33条第2項に定める営利事業を営むことを目的とする法人に含まれます。

民法については、「会社法は民法の特別法!金商法の一般法は?」もご参照ください。

(法人の成立等)
第三十三条 法人は、この法律その他の法律の規定によらなければ、成立しない。
2 学術、技芸、慈善、祭祀し、宗教その他の公益を目的とする法人、営利事業を営むことを目的とする法人その他の法人の設立、組織、運営及び管理については、この法律その他の法律の定めるところによる。

(法人の能力)
第三十四条 法人は、法令の規定に従い、定款その他の基本約款で定められた目的の範囲内において、権利を有し、義務を負う。

民法

(株主総会の決議)
第三百九条
(略)
4 前三項の規定にかかわらず、第百九条第二項の規定による定款の定めについての定款の変更(当該定款の定めを廃止するものを除く。)を行う株主総会の決議は、総株主の半数以上(これを上回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合以上)であって、総株主の議決権の四分の三(これを上回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合)以上に当たる多数をもって行わなければならない。

第四百六十六条 株式会社は、その成立後、株主総会の決議によって、定款を変更することができる。

会社法

定款と憲法は似ている。

憲法は、国民が定め、政府を制限する(憲法の範囲(枠内)の行為しか認められていない。)。
定款は、株主が定め、株式会社を制限する(定款の範囲(枠内)の行為しか認められていない。)。

憲法は国民から政府への命令とも言われますが、定款は株主から株式会社への命令です。
非常によく似ていると思います。

まとめ

定款を会社にとっての憲法と捉えると、わかりやすいと思っていただけたかな、と思いましたがいかがでしょうか。

広告

広告

-会社法, 民法

執筆者:

関連記事

対等合併は存在しない?

対等合併という言葉がありますが、実際に可能なのでしょうか? 当記事では、対等合併は存在するか否かについて、ご説明します。 目次1 対等合併は存在しない?2 まとめ 対等合併は存在しない? 会社法上、合 …

株主総会における議決権電子行使の混同(株主名簿管理人と議決権電子行使プラットフォーム)

株主総会における議決権電子行使について、株主名簿管理人(証券代行)によるインターネットによる議決権行使サービス(電子投票システム)と、ICJによる議決権電子行使プラットフォームが混同されているように思 …

大会社の機関設計は何種類(何パターン)ある?

大会社の機関設計は何種類(何パターン)あるかご存じでしょうか? 当記事では、大会社の機関設計の種類(パターン)の数について、ご説明します。 株式会社の機関設計は何種類(何パターン)ある? 上記記事もご …

会社法上の附属明細書(事業報告、計算書類)の開示の必要性、株主総会への提出義務の有無

会社法上で作成が義務付けられている書類として、「事業報告に係る附属明細書」及び「計算書類に係る附属明細書」があります。 これらの附属明細書を作成している際、「附属明細書は株主総会の招集通知への添付が必 …

指名委員会等設置会社、監査等委員会設置会社の概要。委員会設置会社、委員会等設置会社、監査役会設置会社との関係は?

指名委員会等設置会社、監査等委員会設置会社についてご存じでしょうか? 「上場会社の機関設計は、おおきくわけて、監査役会設置会社、監査等委員会設置会社、指名委員会等設置会社に分かれることは知っているけれ …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。