株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

会社法

株式会社の機関設計は何種類(何パターン)ある?

投稿日:2020年9月18日 更新日:

株式会社の機関設計は何種類(何パターン)あるかご存じでしょうか?

当記事では、株式会社の機関設計の種類(パターン)の数について、ご説明します。





株式会社の機関設計は何種類(何パターン)ある?

01.取締役
02.取締役+会計参与
03.取締役+監査役
04.取締役+監査役+会計参与
05.取締役+監査役+会計監査人
06.取締役+監査役+会計監査人+会計参与
07.取締役会+会計参与
08.取締役会+監査役
09.取締役会+監査役+会計参与
10.取締役会+監査役+会計監査人
11.取締役会+監査役+会計監査人+会計参与
12.取締役会+監査役会
13.取締役会+監査役会+会計参与
14.取締役会+監査役会+会計監査人
15.取締役会+監査役会+会計監査人+会計参与
16.取締役会+指名委員会等+会計監査人
17.取締役会+指名委員会等+会計監査人+会計参与
18.取締役会+監査等委員会+会計監査人
19.取締役会+監査等委員会+会計監査人+会計参与

まとめ

株式会社の機関設計は19種類(19パターン)です!

広告

広告

-会社法

執筆者:

関連記事

決算書の単位は百万円?千円?

「決算書の端数処理は切捨て?切上げ?四捨五入?」の記事では、決算書の端数処理が切捨てか、切上げか、四捨五入か、確認しましたが、そもそも、決算書に記載する金額の単位に決まりはあるのでしょうか? 株式総務 …

三様監査の英語(英文、英訳)は?

株式総務の業務において、英文開示の要望が高まり、また義務化の方向に着実に進んでいます。 三様監査という用語がありますが、その英語(英文、英訳)についてご存じでしょうか。 当記事では、三様監査の英語(英 …

連結(連結法)と持分法の適用基準は?子会社は連結、関連会社は持分法?

子会社には連結(連結法)を、関連会社は持分法を用いるものだと思い込んでいませんか? 連結子会社、持分法適用非連結子会社、持分法非適用非連結子会社、持分法適用関連会社、持分法非適用関連会社について、区別 …

【総務課長必見!】開示書類の役員選任理由(社外役員選任理由)の注意点

当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務(以下「株式総務」といいます。)を解説するウェブサイトですが、株式総務を担当する部門の課長級の職位の方(当記事では、仮に「総務課長」とします。)は、株主総 …

決算書は何種類ある?いくつある?

決算書は何種類あるか、ご存じでしょうか? 準拠する法令により違いがあることをご存じの方もおられると思います。 当記事では、決算書が何種類あるかについて、法令を踏まえながら、ご説明したいと思います。 目 …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。