株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

会社法 金融商品取引法 取引所規則

役員の逝去による退任時の手続き

投稿日:

役員の逝去による退任時にはどのような手続きが必要なのでしょうか?

当記事では、役員の逝去による退任時の手続きについて、ご説明します。
(対象者が代表取締役でない場合を想定しています。)





役員の逝去による退任時の手続き

会社法関連

取締役の退任に伴う登記が必要になります。
死亡を証する書面(除籍抄本、除住民票、親族からの死亡届出書)も必要になります。

金融商品取引法関連

特段、必要ありません。

証券取引所規則関連

任意で、適時開示を行うことが一般的です。
独立役員届出書、コーポレートガバナンスに関する報告書の提出が必要になります。

その他

J-IRISSの役員退任登録が必要になります。

まとめ

漏れの無いように注意しましょう。

広告

広告

-会社法, 金融商品取引法, 取引所規則

執筆者:

関連記事

株主総会後に臨時取締役会を行う理由

当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務を解説するウェブサイトです。 当サイト「株式総務」の運営者と同じような株式総務ご担当者の方で、かつ新任の方は、「なぜ株主総会後に臨時取締役会を行っているん …

決算の45日ルールとは?休日(土日・祝日)の扱いは?

決算(決算開示)や株(株式)に関連して「45日ルール」という言葉を聞いたことはありますか? 当記事では、「45日ルール」の意味と、休日(土日・祝日)の扱いについて、確認したいと思います。 目次1 決算 …

株式会社の機関設計は何種類(何パターン)ある?

株式会社の機関設計は何種類(何パターン)あるかご存じでしょうか? 当記事では、株式会社の機関設計の種類(パターン)の数について、ご説明します。 目次1 株式会社の機関設計は何種類(何パターン)ある?2 …

日本監査役協会とは?監査報告のひな型の確認方法は?

日本監査役協会について、ご存じでしょうか? また、当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務(以下「株式総務」といいます。)を解説するウェブサイトですが、株式総務ご担当の方で、日本監査役協会の監査 …

新型コロナウイルスの名称はCOVID-19?正式名称は?開示書類でどう書けば良い?

新型コロナウイルスが引き続き猛威を振るっています。 株式総務の担当として、開示書類に新型コロナウイルスに関して記載するとき、どのように記載するか、名称に迷いませんか? 失礼になるので具体例は挙げません …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。