株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

会社法

資本金は何円で起業できる?(起業の際に必要な資本金の額は?)

投稿日:2020年10月2日 更新日:

会社設立に必要な資本金はいくらなのでしょうか?
言い換えれば、資本金は何円で起業できるのでしょうか?

当記事では、起業の際に必要な資本金の額について、ご説明します。





資本金は何円で起業できる?(起業の際に必要な資本金の額は?)

会社法の定めはない。

会社法には最低限必要な資本金に関する定めはありません。
そのため、資本金を1円にして起業することも可能です。

旧商法では最低資本金制度あり。

会社法施行前の旧商法では最低資本金制度が規定されており、株式会社の設立には1000万円以上の資本金が必要でした。

まとめ

会社法には最低限必要な資本金に関する定めはありません。
そのため、資本金を1円にして起業することも可能です。

広告

広告

-会社法

執筆者:

関連記事

実印、認印、銀行印、丸印、手彫り印、三文判、シャチハタの違いは?

実印、認印、銀行印、丸印、手彫り印、三文判、シャチハタの違いはわかりますか? 当記事では、実印、認印、銀行印、丸印、手彫り印、三文判、シャチハタの違いについて、ご説明します。 目次1 実印、認印、銀行 …

公開会社とは?

あなたの会社は公開会社でしょうか? 当記事では、公開会社の定義について、ご説明します。 目次1 公開会社とは?1.1 株式の譲渡制限のない株式会社1.2 定款の閲覧1.3 法令の定め2 まとめ 公開会 …

開示書類や法令等における「及び」「並びに」「又は」「若しくは」の使い分け

株主総会招集通知、有価証券報告書、決算短信その他の適時開示(以下総称して「開示書類」といいます。)を作成する際に、または会社法、金融商品取引法その他の法令及び取引所規則を閲覧する際に、「及び」、「並び …

選任と選定の違い、解任と解職の違い(会社法)

会社法において、選任と選定という言葉が使い分けられており、解任と解職という言葉が使い分けられていますが、その違いについて、お分かりになりますでしょうか? 当記事では、会社法における、選任と選定の違い、 …

決算書の0(ゼロ、0百万円)と–(バー、ダッシュ)の意味は?違いは?0円の場合は?

「決算書の端数処理は切捨て?切上げ?四捨五入?」の記事では、決算書の端数処理が切捨てか、切上げか、四捨五入か、確認しました。 また、「決算書の単位は百万円?千円?」の記事では、決算書に記載する金額の単 …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。