株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

会社法

捺印と押印の違い(署名捺印と記名押印の違い)

投稿日:2020年8月15日 更新日:

捺印と押印の違いについて、お分かりになりますか?

また、署名捺印と記名押印の違いについて、お分かりになりますか?

当記事では、捺印と押印の違い、署名捺印と記名押印の違いについて、ご説明します。

署名と記名の違い(痒い所に手が届く)

上記記事もご参照ください。


捺印と押印の違い(署名捺印と記名押印の違い)

捺印と押印の違い

結論からいえば、捺印と押印に違いはありません。

どちらも、「印を押すこと」を意味しています。

あわせて、押捺といわれることもあります。

goo辞書(出典:デジタル大辞泉(小学館))によりますと、以下の通り、定義されています。

押印(おういん) の意味
おう‐いん〔アフ‐〕【押印】 の解説
[名](スル)印を押すこと。捺印 (なついん) 。「署名して押印する」
[補説]当用漢字の制定などにより、捺印に代わって用いられるようになった語。

押印(おういん)の意味 – goo国語辞書

捺印(なついん) の意味
なつ‐いん【×捺印】 の解説
[名](スル)印判をおすこと。また、おした印影。押印。「契約書に捺印する」

捺印(なついん)の意味 – goo国語辞書

押捺(おうなつ) の意味
おう‐なつ〔アフ‐〕【押×捺】 の解説
[名](スル)判などを押すこと。捺印。押印。「受領書に押捺する」

押捺(おうなつ)の意味 – goo国語辞書

署名捺印と記名押印の違い

まず、署名と記名の違いについて「署名と記名の違い(痒い所に手が届く)」をご参照ください。

次に、署名捺印と記名押印の違いについてですが、これは「署名に加えて印を押すこと」と「記名に加えて印を押すこと」の違いしかありません。

ここで、「「捺印と押印の違い」に記載されているように捺印と押印に違いはないのならば、署名押印や記名捺印でもいいのでは?」と思った方もいるかもしれません。

まさにその通りです。

署名と捺印がセットになっていること(記名と押印がセットになっていること)は、ただの慣習でしかありません。

法令でも、その組み合わせは統一されていません。

署名の組み合わせについては、署名捺印という用語を使用している法令が13件(当サイト「株式総務」は、株式に関する総務の業務(以下「株式総務」といいます。)を解説するウェブサイトですが、株式総務に関する法律を挙げれば、公証人法。)あります。

一方で、署名押印という用語を使用している法令が90件(株式総務に関する法律を挙げれば、金融商品取引法。)あります。

慣習的には、署名捺印という用語が使用されますが、法令では、署名押印という用例が多いのです。
(なお、公証人法施行規則では、署名押印となっており、関連法令間でも不統一です。)

また、記名の組み合わせについては、記名捺印という用語を使用している法令が13件(株式総務に関する法律を挙げれば、公証人法。)あります。

一方で、記名押印という用語を使用している法令が417件(株式総務に関する法律を挙げれば、会社法。)あります。

記名については、慣習と同じく、記名押印という用例が多いですね。

まとめ

捺印と押印は同じ意味(印を押すこと)です。

署名捺印と記名押印は、「署名に加えて印を押すこと」か「記名に加えて印を押すこと」の違いです。

署名押印・記名捺印も、間違いではありません。

署名と記名の違い(痒い所に手が届く)

上記記事もご参照ください。

広告

広告

-会社法

執筆者:

関連記事

公開会社の機関設計は何種類(何パターン)ある?

公開会社の機関設計は何種類(何パターン)あるかご存じでしょうか? 当記事では、公開会社の機関設計の種類(パターン)の数について、ご説明します。 株式会社の機関設計は何種類(何パターン)ある? 上記記事 …

監査等委員の選任方法、監査委員の選定方法の違い

監査等委員設置会社の監査等委員の選任方法、指名委員会等設置会社の監査委員の選定方法の違いをご存じですか? 当記事では、監査等委員の選任方法、監査委員の選定方法の違いについて、ご説明します。 なお、選任 …

指名委員会等設置会社の等とは?

監査等委員会設置会社の「等」とは、何を指すのでしょうか? 「監査等委員会設置会社の等とは?」をご覧いただいて、 「では、指名委員会等設置会社の等ってなんだろう?」とお思いになった方もいるかもしれません …

単元未満株(単元未満株式)と端株は別のものです!

単元未満株という言葉と端株という言葉をあいまいに使っていないでしょうか? 当記事では、単元未満株と端株の違いをご説明します。 目次1 単元未満株(単元未満株式)と端株は別のものです!1.1 単元株とは …

開示書類や法令等における「及び」「並びに」「又は」「若しくは」の使い分け

株主総会招集通知、有価証券報告書、決算短信その他の適時開示(以下総称して「開示書類」といいます。)を作成する際に、または会社法、金融商品取引法その他の法令及び取引所規則を閲覧する際に、「及び」、「並び …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。