株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

有価証券報告書 会社法 金融商品取引法 監査

開示書類の非財務情報作成担当者の監査法人との接し方

投稿日:2020年5月23日 更新日:

株主総会招集通知の事業報告、有価証券報告書の非財務情報、決算短信の財務諸表以外の部分(以下「開示書類の非財務情報」といいます。)をご作成されている方で、監査法人の公認会計士との接し方にお悩みの方(煙たく感じている方)もいるのではないでしょうか?
(有価証券報告書の非財務情報については、「有価証券報告書の前段とは?(非財務情報とは?)」もご参照ください。)

当サイト「株式総務」の運営者も、まさに開示書類の非財務情報の作成担当者で、以前は、監査法人の公認会計士との接し方に困ったこともあったのですが、最近は割り切って対処しています。

当記事では、その対処方法をご説明したいと思います。

開示書類の非財務情報作成担当者



の監査法人との接し方

監査法人を煙たく感じる理由

なぜ監査法人を煙たく感じるか(うざったい、うざい、うっとおしい理由を)、一言で言えば、「監査対象外の書類に文句をつけてくるから」です。

しかも、上司や役員まで事前確認済みの開示書類の修正を求められると、うっとおしくて仕方がありません。

監査法人が開示書類の非財務情報の事前確認を希望する理由

監査法人(会計監査人)による事業報告や有価証券報告書(非財務情報部分)の監査は不要?」でも書きましたが、法令上、監査不要であるにもかかわらず、監査法人が開示書類の非財務情報の事前確認を希望する理由としては、会計(計算書類、財務諸表)に関連する部分の整合性を、確認したいためと思います。

また、事業報告の「会計監査人の状況」欄及び有価証券報告書の「会計監査の状況」欄に当該監査法人に不都合な記載がないか、確認したいためと思います。

監査法人の公認会計士は、社員(社団の構成員)である場合もありますが、多くは被雇用者ですので、仕方のないことなのかなと思います。

チェッカーとして利用しよう(機能していただこう)!

以前は、上記のようなうっとおしさがあったので、一時期は、監査法人から「監査対象外の書類の確認希望」があった際は、なるべく聞き流そうと(スルーしようと)していたこともありました。

ただ最近は考え方を変えています。

監査法人から「監査対象外の書類の確認希望」を出される前に、なるべく早めに開示書類の非財務情報を渡しているのです。
なぜなら、チェック能力が高いからです。監査法人の公認会計士の方はやはり優秀です。自分や上司では、気付かない点を気付いてくれたりもします。

そうであるならば、早めにチェックしてもらい、不備を修正してしまったほうが得策です。

チェッカーとして利用しましょう、もとい、機能していただきましょう。
「上司より優秀なチェッカー」として使い倒しましょう。

直接コンタクトしよう。

監査法人の公認会計士と接するときは、直接コンタクトするようにしましょう。

間に経理部を挟んだりすると、こちら(開示書類の非財務情報の作成担当者)の意図せざる話の流れになってしまったりします。そうならないようにしなければいけません。

直接、記載の意図を伝えるのが、面倒なようで一番早いです。直接コンタクトを取っていれば、チェックも頼みやすいです。

会計監査人の状況(会計監査の状況)への指摘は聞き流す。

例外として、事業報告の「会計監査人の状況」欄及び有価証券報告書の「会計監査の状況」欄への指摘は、明確な誤りを除き、しれっと聞き流してしまいましょう。

法定記載事項であればなおさらです。

開示後に何か言われても、「法定記載事項ですから。」と堂々としていればいいのです。

まとめ

開示書類の非財務情報の作成担当者は、監査法人の公認会計士を、「上司より優秀なチェッカー」として使い倒しましょう!

東証一部上場会社の会計監査人(監査法人)は?どの監査法人が多い?
監査報告書の種類は?全部でいくつある?決算短信には不要?
有価証券報告書の前段とは?(非財務情報とは?)
監査法人(会計監査人)による事業報告や有価証券報告書(非財務情報部分)の監査は不要?
会社法監査と金商法監査とは?

上記の記事もぜひご参照ください。

広告

広告

-有価証券報告書, 会社法, 金融商品取引法, 監査

執筆者:

関連記事

取締役会の書面決議(決議の省略、決議省略、みなし決議)をしたときに取締役会の議事録はどう作る?雛形は?

新型コロナウイルス感染症(covid-19)に伴い、在宅勤務となっている会社も多いものと思います。そんな中で、「取締役会の予定があるとはいえ、こんな状況で出勤なんかできない。取締役会は書面で決議出来る …

株主総会決議通知は義務?任意?

株主総会終了後、株主総会の決議通知(株主総会決議通知、株主総会決議ご通知、株主総会決議御通知、等、名称は微妙に異なるかと思います。以下「株主総会決議通知」といいます。)を株主宛に発送している会社は多い …

監査役会設置会社と委員会設置会社の違い(監査を担う役員の立場)

監査役会設置会社と、指名委員会等設置会社及び監査等委員会設置会社(あわせて、以下「委員会設置会社」といいます。)の違いについてご存じでしょうか? 当記事では、監査役会設置会社と委員会設置会社の違いのう …

東証(東京証券取引所)は民間企業

東京証券取引所(以下「東証」といいます。)を含む証券取引所が民間企業だと知っていますか? 初めて知る人は驚いたり意外に思ったりするかもしれません。 当記事では、証券取引所の法律上の位置付けについて、ご …

監査役会設置会社と委員会設置会社の違い(取締役会における議決権)

監査役会設置会社と、指名委員会等設置会社及び監査等委員会設置会社(あわせて、以下「委員会設置会社」といいます。)の違いについてご存じでしょうか? 当記事では、監査役会設置会社と委員会設置会社の違いのう …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。