株式総務

株式に関する業務を中心とした総務の業務を解説します。

英語、英文、英訳 取引所規則

株式総務に係る取引所規則まとめ(東京証券取引所)(英語版)

投稿日:2020年6月28日 更新日:

株式総務の業務において、英文開示の要望が高まり、また義務化の方向に着実に進んでいます。そのような中で、株式総務に係る各種法令を確認したいと思われる機会も増えているのではと思います。

株式総務に係る取引所規則まとめ(東京証券取引所)」にて、株式総務に係る取引所規則の名称とURLをまとめましたが、当記事では、その取引所規則の英語版のURLをまとめてご紹介したいと思います。
参考になれば幸いです。

なお、東京証券取引所に株式を上場している会社を想定しております。




株式総務に係る取引所規則まとめ(東京証券取引所)(英語版)

有価証券上場規程[第1条~第826条](Securities Listing Regulations [Rule 1 through Rule 826])
有価証券上場規程[第901条~第1606条](Securities Listing Regulations [Rule 901 through Rule 1606])

有価証券上場規程施行規則[第1条~第822条](Enforcement Rules for Securities Listing Regulations [Rule 1 through Rule 822])
有価証券上場規程施行規則[第901条~第1542条](Enforcement Rules for Securities Listing Regulations [Rule 901 through Rule 1542])

まとめ

英文開示の際には、取引所規則の英語版を確認してみましょう。

会社法関連法令まとめ(英語版)
金融商品取引法(金商法)関連法令まとめ(英語版)

上記の記事もご参照ください。

広告

広告

-英語、英文、英訳, 取引所規則

執筆者:

関連記事

新入社員必見!株式総務やIRの担当になったときに用意する書類・資料はこれだけ!

新入社員として、また人事異動で、総務部に配属されたとき(あまつさえ、株式総務やIRの担当になったとき)、これからの新しい業務が不安ではないですか?どんな書類を手元に用意しておけば仕事がスムーズに始めら …

他社の定款の取得や閲覧は可能?その方法について解説。

株式総務の担当として、他社の定款の取得や閲覧をしたいと思ったことはありませんか?株主総会で上程する定款変更議案を作成するとき、困ったことはありませんか? 他社の定款の取得や閲覧はできるのでしょうか? …

自主規制法人とは?(日本取引所自主規制法人とは?)

金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)に基づき設立される自主規制法人についてご存じですか? また、現状、唯一の自主規制法人である日本取引所自主規制法人についてご存じでしょうか? 当記事では、自主 …

新任役員就任の際に必要な書類は?

「新任役員(新任取締役、新任監査役)が就任するから、提出してもらう書類(会社として必要な書類)を揃えておいて」と聞いたとき、どきっとしませんか? 当記事では、株式総務担当として、各種手続きに必要な書類 …

公開会社と上場会社の違いは?

公開会社と上場会社の違いについてわかりますか? 同じじゃないの?とお思いになる方もいるかもしれません。 当記事では、公開会社と上場会社の違いについて、ご説明します。 目次1 公開会社と上場会社の違いは …



名前:
火星に似たもの

職業:
とある会社で株式総務を担当しています。
株式総務に関するウェブサイトが少ないな、あると便利なのにな、と思い、拙くも開設してみました。